写真を描く!
写真を描いていこうと思います。
いい感じに描けるようだと、いいですねよね。
そして、
表情は工夫して、いい感じに描けるようだと、いいですね。
それではさっそく、描いていきたいと思います。
おっ!
表情が、表情になっている気がする。
ちょっと、よかったんじゃないでしょうか。
ただ、
頬に色を塗ったことに、救われた感はあるかもしれませんね。
更に描いていきたいと思います。
なんでしょう。
少し、調子にノってしまった感じがしますね。
そんなに描けてないですね。
色々が、大きくズレている感じがしますね。
う~ん。
立体の難しさはありますよね。
平面の中を、縦横無尽に描けるようだと、
いい感じのものが描けそうですね。
あっちに行ってみたり、こっちに行ってみたり。
立体感。奥行き。
う~ん。
どうすれば、いい感じになるんでしょうかね?
とりあえず、
各パーツ、パーツのディテールを詰めていってみましょうか。
形を覚える作業ですね。
で、結果、
この角度だと、このパーツがどう見えるかが描けるという、作戦ですね。
パーツを描く練習、今後、考えていきたいですね。
何はともあれ、
更に描いていきましょう。
おっ!
なんだか少し、描けるよになってきたんじゃ。
少し時間をおいて、再度、描いたモノを見てみたいと思います。
・・・・・・。
腕が棒のようになっている気がしますね。
胸のラインも、いまいちな気がしますね。
いろいろ、ディテール、詰めていきたいものですね。
そして表情を描くこと、忘れていますね。
こまったもんですね。
レッツゴーブレイクスルー!
ではでは。